夜の釜
夜に釜を焚く時はいつもとびきり楽しい時だ。 友人、知人や家族の為に釜料理を作るので、写真も撮ることを忘れて何かをしていることが多い。
どんなものかは、笑顔の踊り子サイトでご覧下さい。
上記サイトにチーズの話が出てきます。そのチーズを販売していたKさんが昨日、訪ねて来られたのは嬉しい驚きでした。
彼女は『十勝千年の森』の素晴らしい話をたくさん聞き、必ず訪ねてみたい場所がまたひとつ増えた。
トラックバック URL :
コメント (0)夜に釜を焚く時はいつもとびきり楽しい時だ。 友人、知人や家族の為に釜料理を作るので、写真も撮ることを忘れて何かをしていることが多い。
どんなものかは、笑顔の踊り子サイトでご覧下さい。
上記サイトにチーズの話が出てきます。そのチーズを販売していたKさんが昨日、訪ねて来られたのは嬉しい驚きでした。
彼女は『十勝千年の森』の素晴らしい話をたくさん聞き、必ず訪ねてみたい場所がまたひとつ増えた。
トラックバック URL :
コメント (0)トラックバック URL :
コメント (0)『時の塒(ねぐら)のアートギャラリー 寒くなってくるとここの銅版工房にある囲炉裏の火が恋しくなる
Henてこ麺つくりがTVで放送されています。 今週、1週間、22日迄毎日、山口ケーブルTVで午後1時と17時15分からの2回、15分間、『笑う木小屋』の交流会の様子が紹介されています。 Henてこ麺とらっきょうの作り方もわかります。
昨日、スーパー丸正さん(道の駅『仁保の郷』隣)で可多愛パンを販売してもらうことになり、今週はエキサイテイングな週となった。道の駅に来られたお客も『仁保のお土産に可多愛パン!』とスーパーに足を運んでもらえる様にしたい。
トラックバック URL :
コメント (0)数日前から考えていた『笑うゴールドカード』を始めて発行した。文房具屋で揃えた材料で3,4分で作りあげたものだけど、楽しく、インパクトのある物が作れた。韓国からの留学生も喜んで発行審査(?笑うハートウオーミングアクション)を受けた。
ポンポラ飯
午後、四季の森では初めての紅葉ハイキングと芋煮会が開かれた。芋煮もポンポラ飯も本当に美味しかった。 芋煮会の途中から甥の新居棟上に駆けつけた。
トラックバック URL :
コメント (0)今朝、部落にかかった虹は僕が今まで見た中でも最も素晴らしいものだった。 全てを写し込めるデジカメを持っていないことを残念に思いながらシャッターを押した。
虹が消えかけた時に『そうだ! カメラで取れなくてもデジカメの動画で撮っておけばよかったのだ!』と気づいたが後の祭りだった。
トラックバック URL :
コメント (0)僕は小学時代の夏休みには徳佐に1週間位泊まっていた。 バスとSLを乗り継ぎ、駅から徒歩でひとりで叔父の家を訪ね4人のいとことよく遊んでいた。 そのいとこと叔母が訪ねてくれて50数年振りの再会をした。 生まれ故郷に帰るとこんないいことが時々ある。
今年は植えてもいないのにへちまが沢山取れた。 沖縄の人達の様に食してみたかった。しかしワイフの『料理して食べる気がしない!』の一言で放置していた。既にたわし状になっているのもあったが、全て集めた。 青いのは水につけて皮を腐らし全てたわしにすることにした。
トラックバック URL :
コメント (0)周防大島へ出かけて、藤岡家からミカンと元気をもらい、ついでに南国気分を味わって来た。
3年前に小泉首相から長寿お祝いを受けた藤岡さんは今日も本当に元気だった。 張りのある声ではっきりとした口調でのお話を伺い身が引き締まる様だった。
トラックバック URL :
コメント (0)畑にいたもりあおがえる 家の周りではこれより大きなのを見かける。
今月からちょっとした新生活を始めている。 以前使用していたラップトップPCにUbuntoというLinuxOSを入れて昼休みに使用している。 メールやインターネットも
さくさくできている。
Ubuntoを少し使ってみると、いろいろ可能性が見えてきた。 ソフトが全て無料で使えるので、パソコンさえ入手できれば、必要なソフトをインストールしてパソコンを使いたいという人に無料で提供することだってできる。 PCが安くなっているといっても数万円はする。 『サンデー山口』にも中古で2万円前後で『売ります』宣伝が載っている。しかしその費用や買い足すことになるソフト代も負担となり、あきらめている人もいるかも知れない。
ともかく2、3台そんなラップトップを用意しようと、近頃は友人、知人に不必要になったラップトップPCがあれば譲って下さいとお願いすることにしている。
トラックバック URL :
コメント (0)WARAUKIGOYA (笑う木小屋) 山口県山口市仁保上郷 2283 TEL 090-4091-4477